それをなんと、地元スーパーの「せんどう」で見掛けた。
長崎産。
迷わず2本購入。

当然刺身でいただいたが、あにはからんや、思ったほど味の濃さというか、コクはなく、アッサリした旨味がほんのり感じられただけだった。

それは魚体が小さいから?
味は産地によって違うから?
それとも、元々アラはそんな味?
理由は定かでないが、期待が非常に大きかったこともあって、ちょっぴり残念だった。
しかし、この大きさのアラが1匹1000円程度で買えたことは、結果はともかくとして、望外の喜びだったことに間違いはない。
また見かけたら、当然、買う。
そして刺身の再チャレンジは勿論のこと、もう1匹は塩焼きにでもしてみるか・・・。
一方、今回の刺し身だが、3日寝かせると余分な水分が出て旨味が増したような・・・気のせいのような・・・。

ちなみに、アラのアラの写真は撮るのを忘れた。
まあいいか・・・。