2023年09月21日

千倉の潮風王国で釣り黒むつ&朝茹でタコ、越紋鮮魚店でカサゴを買ってきた、本日の一番は黒ムツかな?

久しぶりの千倉行。
本日の潮風王国ラインアップはこんな感じ。
3連休とあってか、いつもと同じ時間帯に行ったのに、すでに石垣鯛などは売り切れていた。

2IMG_5114.jpg

IMG_5115.jpg

IMG_5116.jpg

2IMG_5117.jpg

それらの中から、まずは「釣り」という文字に誘われて黒むつを購入。
魚体は黒光りしていた。

2IMG_5133.jpg

そして、前回うまかった朝茹でタコも購入した。
茹で方が悪いせいか、今日のは皮が剥げていたが、こんなに太い足のタコは初めてだ。

2IMG_5129.jpg

その後、越紋鮮魚店にも行ってみた。
ラインアップはこんな感じで、いつもより魚種は少なかった。

2IMG_5122.jpg

2IMG_5123.jpg

2IMG_5124.jpg

それらの中から、カサゴをチョイス。
1200円也。

2IMG_4477.jpg

初日に食したのは黒ムツ、タコ、カサゴの皮。

2IMG_4482.jpg

黒ムツは小さかったが、さすが釣りだけあって身は崩れておらず、味的にも、これまで食べた中で最上クラスの旨味が感じられた。

タコはさすがの地タコで、タップリと旨味を感じることができた。

2日目に食べたカサゴの刺身は何か味気ない味。
そういえば、前回もそうだっけ・・・。

寝かせが足りないのかな?と思い、半身はもう2日寝かせてみた。
すると、旨味は増した感じだが、やはりイマイチ感あり。
煮つけにすると、あんなに旨いのに・・・。

2IMG_4487.jpg

今回のナンバー1は、珍しさと旨さで「釣り黒ムツ」かな?
















posted by 魚大好き人間 at 11:16| Comment(0) | 千倉 潮風王国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。