いつも12時半ぐらいに、トラックで本日分の鮮魚が運び込まれてくる。
これまで店先を数回、覗いたことがあるが、磯魚など、変わった魚を見かけることが少ないので、ちょっと敬遠していた店。
それが、この日は鴨川到着が13時ごろと、ちょっと時間が遅かったせいか、いつもの藤徳には刺身が5~6パックしか残っていない。
そこでタマにはと、庄司鮮魚店で買うことにした、。

ホウボウは小さいのしかいなかった。

定番の鯵も小さめだ。

サバにはタグがついていた。

かなり大きいブリかカンパチ。
大きさを表すため、運動靴も一緒に撮ってみた。

以前、アオリの大きいのを見たことがあったが、この日は小さいダルマイカ?だけ。
飲食店の人だろうか、ワゴンで来て、トロ箱の半分をガバっと買って帰っていた。

ということで、この日はゴマサバを購入。600円也。
船上活け〆のタグがいいなあーー。

獲れたてだけあって、ピンと立った。

当然、身割れはしていない。

〆サバにして、おいしくいただいた。
ちなみに横は小ホウボウの刺身。
〆サバの皮も細かく切って食べてみたが、固くて噛み切れなかった。
残念!
