家では無風でも海では風強し。
そんなことを何回か経験しているので、最近は「海天気」で海上の風と波を確認してから出かけるようにしている。
前日の予報では、この日、割と穏やかそう。
そこで出かけてみた。
行先は鴨川の藤徳。
2回連続だ。

この日のラインアップはこんな感じ。
さして珍しいのはなかったが、カイワリとトビウオの刺身パックならびにカイワリの丸魚を買って帰った。

ちなみに会計時、こんなものに気づいたので、1袋、頂戴して帰った。
鮮魚店でユズをもらうのは初めてだ。(笑)

カイワリ刺身。
これで1パック分。
相変わらず切り方が大きいので、半分に切って食べた。

トビウオの刺身は翌日に食べる。
こちらはちょうどよい大きさだったので、切らずに食べた。
気のせいか、今まで食べたトビオウの中で、一番うまかった感じ。
直近の「遠くへいきたい」でハマトビオウは旨いという話しを屋久島の漁師さんがしていたが、そういった種類の違いによるものだろうか?

カイワリ丸魚は煮魚に。
これはこれで旨かったが、どちらかといえば塩焼きのほうが好みかなあ・・・。

いただいてきたユズ。
一緒にお風呂に入りませう。

(閑話休題)
この日は久しぶりに海岸見物。
20~30人のサーファーがいた。

中には疲労困憊?している人もいた。
寝姿ショット、失礼しました!

横浜にいたときに、食べておきたかったです。
今夜の我が家は、カワハギの肝醤油とコウイカのお刺身です。
寒くなってきて魚屋さんの魚種が増えてきて、魚好きには嬉しい季節ですね。