この日の刺身パックはこんな感じ。

丸魚はホウボウ。

アジとイサキ。

カイワリも沢山いた。
こんな小さな店で売り切ることができるのだろうか?
ちょっと心配になった。

それらの中から、刺身パックとしては、おすすめ黄色丸ワッペンが貼られていたクロダイとグレを購入。

あと、カイワリの丸魚3匹も購入した。

クロダイとカイワリの刺身。
クロダイは思ったより身が柔らかかった。
当然、臭くはなく、普通にうまみを感じられた。

グレとカイワリの刺身。
グレは今回もパックのまま冷蔵庫保管し、翌日に食べたが、前回と同様、当日に食べるのと同じ感じでうまかった。
あまつさえ、身には若干のコリコリ感が残っていて、かつ普通にうまみも感じられ、今回はクロダイよりもグレに軍配が上がった。

カイワリの丸魚は刺身以外、煮付けにしても食べた。
小骨はなく、身離れもよくて、連れ合いには大好評だった。

以下は余禄。
石渡チキンストアで、トリモツ煮、ヤキニクの定番2品以外、初めてアジフライを買ってみた。
うん。
肉厚で、店独自の味付けがされたフライ。
ソースなしでもおいしく食べることができた。
金谷のさすけ食堂のアジフライよりは、こっちのほうが好みの感じだ。

ちなみに、このチキンストア、ここ2回ほど店先に行列なし。
テレビで紹介されて賑わうのは、やはり2~3ケ月程度か・・・。
石渡チキンストアさんも平和を取り戻したようで何よりですね。
そしてアジフライ 旨そう・・・。