2022年6月上旬、潮風王国に行ってきた。
この日はさほど風は強くなく、海に白波も立っていなかったのに、魚は少なかった。
不漁だったか?
その中から、この日はネズミゴチ?700円とカイワリ1皿6匹500円を買って帰った。
ちなみにカイワリは残り2匹になったので、その2匹をおまけしてくれた。
こういうところがいいなあ・・・。
向こう側ネズミゴチ半身の刺身は、主にポン酢で食す。
マゴチの刺身と変わんないなあ・・・。
おいしい・・おいしい・・・。
手前カイワリ1匹の刺身は、小さいのに脂が十分のっていた。
特有の旨味があって、これもおいしい・・・おいしい・・・。
残るカイワリのうち、1匹は塩焼きにしたが、刺身で感じたほどの脂のノリとうまさは感じられなかった。
焼き方が悪かったか?
そして、あとのカイワリとコチのアラはまとめて煮つけにした。
ちなみにコチには卵があった。
刺し身と塩焼きで2日。
煮つけで2~3日。
わずか1200円の魚で、また4~5日は飲めるのだ!
潮風王国、バンザイ!
魚を徹底的に味わってますね。