今回の藤徳ラインアップはこんな感じ。
11時20分着では、ちょっと早かったか・・・。

今日は石鯛かなあ・・・などと思いつつ眺めていると、おかみさんがヤガラとカイワリの詰め合わせパックをケースに入れたので、それと併せ、2パックを購入した。

石鯛は、いつもどおりにクセのある味。
磯臭いというのではないが、石鯛独特の、目かくしして食べても、すぐわかるような味だ。
それも、今回は特に強く感じた。
季節のせい?
餌のせい?
刺し身の大きさから考えると幼魚だったせい?
しかしマズイというのでなく、磯魚を食べている・・・と実感できる・・・そんな味だった。

カイワリは、いつも通りの味。
ヤガラは結構細かったが、特大のヤガラと比べても、食感は違うものの、味に変わりはなかった。

どうもご馳走様でした。
そういえば近くの鳥モツが美味ししいお店、先日テレビに出ていましたね。
今更ながら一度伺ってみたかったです。
今回、藤徳に行ったのは、その放映から、たしか4~5日後のこと。
藤徳の後、ルーチンとして、かの石渡チキンストアーに行ったところ、4~5人が並んでいました。
地方発送を頼んでいる人もいたりして、長くなりそうだったので、今回はパス。
テレビの影響のすごさを改めて認識しました。