2022年2月、久しぶりに鴨川市の藤徳商店に行ってきた。
この日のラインアップはこんな感じ。
特段に珍しい魚はいなかったが、まったくの空振りというほどの不出来でもなく、そこそこの魚がいるか・・・という感じだった。
これらの中から選んだのは、以下の2品。
メダイには、安い魚で、そううまくもない・・・という印象を持っていたが、
①しばらく食べてないので久しぶりに食べてみるか・・
②320円は、この店では高いほう。それなりの味かも・・
と思い、買ってみたのだ。
例によって、この店の刺身は大きい。
いつもどおり半分に切り、皿に並べて食べてみた。
カイワリは、切り身から考えると、魚体的には小さいほうだったが、それでも身にはシッカリと硬さがあり、アジに似た味で、いつも通りおいしくいただいた。
メダイは、水分多めの白身。
食べてみれば、案外と甘味があり、結構いける。
これまでの印象がふっとんでしまった。
これなら、再度買いもあろうというものだ。
ちなみに、1日で2パック食べるのは、いかにも多いと感じたので、日持ちしそうなカイワリは半パック分を、そのまま冷蔵庫に入れ、翌日、食べてみた。
以下は、翌日、冷蔵庫から出した状態。
茶変しているかも・・・と思っていたが、案外と、昨日と変わらない感じだった。
柵であればキッチンペーパーでくるんで保管したところだが、今回はダイコンのツマが敷かれているので、それがドリップを吸い取るかも・・・と思い、パックのまま保管したのだが、それでよかったようだ。
食べてみても、昨日と同じ感じ。
また一つ、保存に関する経験を積むことができた。
カイワリを見かけることが無く、一度食べてみたいのですが、あまり流通していないのですかね。