まずは潮風王国の、この日のラインアップ。
魚種は少ないほうだった。
平日ゆえ仕入れを抑えているのか?
それとも、漁が少なかったのか?
これらの中から、まずは左上の、舌平目2枚とナメタガレイ2枚で1皿500円をチョイス。
赤イカも旨そうだったが、越紋にも立ち寄るため、これはあきらめた。
また、太いヤガラ1匹500円もチョイスした。
次に立ち寄った越紋も、種類は比較的少なかった。
「イサキの大きいのはいかがですか?」と勧められたが、パス。
帰宅後、「しまった・・・夏が旬につき、勧められるまま買っておけばよかったか・・・・」と思っても、それはあとの祭りだった。
カワハギも勧められたが、千倉まで来ないと買えない魚という点が頭にこびりついていたので、結局は、このトロ箱のではない、カサゴを購入した。
潮風王国で買ったヤガラ。
500円にしては太かった。
越紋で買ったカサゴ。
魚体はピンとしていた。
ヤガラとカサゴの刺身。
よく考えれば、白身どうしだった。
そしてヤガラのアラの塩焼き。
口先の中など、そこそこ身はあるのだ。
舌平目の唐揚げも、ヒレまでおいしくいただいた。
今日もご馳走さまでした。