2019年11月下旬の土曜日14時ごろ、千倉の潮風王国に行ってみた。
平日は休みのことがある鮮魚売り場を覗いてみるためだ。
本日は運が良いことに、朝ドレ鮮魚の文字が躍っている。
淡い銀色に光るタイのような魚とか石垣鯛の小さめのとかが、どれも税込み300円と書かれてあった。
うーーん。
この後、本命の越紋鮮魚店でも何か買う予定だし・・・。
悩んだ挙句、ウスバハギ1匹とメアジ1皿7匹を購入した。
両方ともに税込み300円。
ブチ安いのだ!
家で計ってみれば、ウスバはぎは450g。
食べてみると、ねっとり気味の白身で淡白な味。
珍しい魚が300円で買えたので、大満足だ。
メアジは、捌いている時、小さいアジは、やはり刺身にすると身が柔らかい・・・などと感じていたが、
いざ食べてみると、マアジに負けず劣らず、結構いけた。
購入量が多かったので、一部は軽くしめて鮨ダネに。
締めた後でも銀色の光は失せず、新鮮さが際立った。
これもコスパ良し。
本日も、よい魚を提供いただき、有難うギョざいました。